2021-08-10
制作年:2019制作者:小森香乃 課題:グラフィック 2「グラフィック・トレーニング2」 以下の条件にしたがって、「動物」をテーマにデザインしなさい。 条件(抜粋)・構成するための構成要素となる色面は全て定規とコンパスを […]
→
2021-08-11
制作年:2019制作者:宮村温子 課題:ありそうでなかったお米の商品を考えるいこと お米という製品から、既存にはない新しい発想で新商品を考える。ターゲットや使用シーンを変えると新しい価値が見えてくる。この課題では、柔軟な […]
→
2021-08-10
制作年:2021制作者:高橋香穂、山岡裕奈、山本紫織 課題:クリエイティブディレクション 写真をメインにした広告ポスターの制作 「商品を使わないで広告せよ」
→
2021-08-12
制作年:2021制作者:茂木 美咲 課題:商品撮影 ポートレート 一眼カメラとプロ仕様スタジオ用大型ストロボと太陽光を使い、商品撮影と人物撮影(ポートレート)を撮影、B2ポスターにまとめよう。
→
2021-08-18
制作年:2017制作者:石井幹也 課題:ポスターの制作 「水」をテーマにポスターを制作しなさい。テーマを様々な視点から捉える。印刷出力によるヴィジュアル表現の可能性を探る。
→
2021-08-11
制作年:2020制作者:高松栞 課題:今本当に伝えたいこと 今、あなたが本当に伝えたいことは何か? それをヴィジュアルコミュニケーションの手段を用いて、 自由な表現で提案する。
→
2021-08-18
制作年:2020制作者:坂部 奈々美 課題:a simple motion この課題で時間経過の研究を行います。まず、日常で出会った、もしくは記憶に残っているなど一つの魅力がある動きを把握して分析します。その結果を元にし […]
→
2021-08-10
制作年:2021制作者:石井穂佳、佐藤美晴、菅原美紀 課題:クリエイティブディレクション 写真をメインにした広告ポスターの制作 「商品を使わないで広告せよ」
→
2021-08-18
制作年:2020制作者:平松拓実 課題:a simple motion この課題で時間経過の研究を行います。まず、日常で出会った、もしくは記憶に残っているなど一つの魅力がある動きを把握して分析します。その結果を元にして「 […]
→
2021-08-11
制作年:2020制作者:川股夕乃 課題:今本当に伝えたいこと 今、あなたが本当に伝えたいことは何か? それをヴィジュアルコミュニケーションの手段を用いて、 自由な表現で提案する。
→
2021-08-18
制作年:2020制作者:西崎小夏 課題:a simple motion この課題で時間経過の研究を行います。まず、日常で出会った、もしくは記憶に残っているなど一つの魅力がある動きを把握して分析します。その結果を元にして「 […]
→
2021-08-18
制作年:2020制作者:高橋香穂 課題:a simple motion この課題で時間経過の研究を行います。まず、日常で出会った、もしくは記憶に残っているなど一つの魅力がある動きを把握して分析します。その結果を元にして「 […]
→
2021-08-18
制作年:2020制作者:津畑侑生 課題:アニメーション自由課題 手書きアニメーション、アナローグやデジタルドローイング。 商業アニメとアートアニメーションの違いを把握しながら2分程度の音を含めて完成したアニメーション作品 […]
→
2021-08-18
制作年:2019制作者:立澤海奈 課題:アニメーション自由課題 手書きアニメーション、アナローグやデジタルドローイング。 商業アニメとアートアニメーションの違いを把握しながら2分程度の音を含めて完成したアニメーション作品 […]
→
2021-08-05
制作年:2020制作者: 河上 ヒカル 「おいしい東北パッケージデザイン展2020」において、視覚デザイン学科3年の河上 ヒカルさんは奨励賞を受賞しました。 おいしい東北パッケージデザイン展は、東北地域の企業8社の商品の […]
→
2021-08-10
制作年:2020制作者:灰野菜々子 課題:日本酒のリデザイン 現在日本国内にある日本酒酒蔵から販売されている日本酒を選び、その商品を取り巻く状況を調査・分析し、 ラベルのリデザインを中心として提案する。
→
2021-08-10
制作年:2020制作者:寺尾真優 課題:JAGDAポスター MOVEをテーマにポスターを制作する JAGDA国際学生ポスターアワード2020 銅賞
→
2022-07-28
制作年:2022制作者:視覚デザイン学科2年生 課題:自由テーマ ・アニメーションGIF画像であること。・他者の著作権を侵害していないこと。・ファイル容量:5MB以内。・アニメーションの長さ自由。・ファイルサイズ:横80 […]
→
2022-07-26
制作年:2021制作者:藤川夏帆 課題:ありそうでなかったお米の商品を考える お米という製品から、既存にはない新しい発想で新商品を考える。ターゲットや使用シーンを変えると新しい価値が見えてくる。この課題では、柔軟な発想力 […]
→
2021-08-10
制作年:2020制作者:塩原菜々枝 課題:日本酒のリデザイン 現在日本国内にある日本酒酒蔵から販売されている日本酒を選び、その商品を取り巻く状況を調査・分析し、 ラベルのリデザインを中心として提案する。
→